盛岡の盛南開発地区にある一本の木が伐採か保存かで揺れているというニュースがありました。
>>伐採か保存か揺れるエゾエノキ 盛岡・飯岡新田地区
まぁ、個人的には残してほしいと思うし、そもそも切っちゃたら保存樹木の意味がないじゃないって思います。
また、こういう話になると、最初の区画整理とか大規模な土地開発といったところに違和感を感じてしまうんですが…
ちょっと前に盛岡市内の神子田~鉈屋町を車で走ってました。
ここの道路は微妙に曲がっていて、狭い上に道の両側の電柱が張り出していて、ドライバーにはかなり評判の悪い道路です。
そんな走りにくい道なんですが、なんか妙に和む感じがしたんです。
町並みも古いし、そういうのもあるんでしょうが、そのときにふと頭に浮かんだのが「自然界には完全な直線は存在しない」という言葉でした。
古い町の多くは、あまり自然の地形に逆らわないで、少しづつ発達していったので、町と自然がうまい具合に調和していったんだなと思いました。
そういうところを人は気持ちよく感じたりするんでしょうかね。
新しく開発する街は、重機を入れて平らに真っ直ぐになってるところが多いし、曲がった道も自然に合わせてるというよりは、効率よく人の都合に合わせて曲げている感じのところが多いように思います。
新しい街並みはきれいで、こざっぱりしてますが、なんか落ち着かないというか温かみがない感じがするような気がします。
きっと自然はあまり効率を追求していないんだな。
人間もあまり効率を追及しすぎると、住みにくい、生きにくい、あんまり気持ちのよくない世の中になっちゃうのかな…って。
ふと思ったりして…
>>伐採か保存か揺れるエゾエノキ 盛岡・飯岡新田地区
まぁ、個人的には残してほしいと思うし、そもそも切っちゃたら保存樹木の意味がないじゃないって思います。
また、こういう話になると、最初の区画整理とか大規模な土地開発といったところに違和感を感じてしまうんですが…
ちょっと前に盛岡市内の神子田~鉈屋町を車で走ってました。
ここの道路は微妙に曲がっていて、狭い上に道の両側の電柱が張り出していて、ドライバーにはかなり評判の悪い道路です。
そんな走りにくい道なんですが、なんか妙に和む感じがしたんです。
町並みも古いし、そういうのもあるんでしょうが、そのときにふと頭に浮かんだのが「自然界には完全な直線は存在しない」という言葉でした。
古い町の多くは、あまり自然の地形に逆らわないで、少しづつ発達していったので、町と自然がうまい具合に調和していったんだなと思いました。
そういうところを人は気持ちよく感じたりするんでしょうかね。
新しく開発する街は、重機を入れて平らに真っ直ぐになってるところが多いし、曲がった道も自然に合わせてるというよりは、効率よく人の都合に合わせて曲げている感じのところが多いように思います。
新しい街並みはきれいで、こざっぱりしてますが、なんか落ち着かないというか温かみがない感じがするような気がします。
きっと自然はあまり効率を追求していないんだな。
人間もあまり効率を追及しすぎると、住みにくい、生きにくい、あんまり気持ちのよくない世の中になっちゃうのかな…って。
ふと思ったりして…
スポンサーサイト
今日は朝、外を見たら真っ白くなってました。
予想外に積もってて、今日は一日中道路がぐちゃぐちゃになってて歩くのがたいへんでした。
相変わらずケータイのカメラなんで、たいした写真は撮れませんが、
ちょっと岩手公園に行って写真撮ってみました。
予想外に積もってて、今日は一日中道路がぐちゃぐちゃになってて歩くのがたいへんでした。
相変わらずケータイのカメラなんで、たいした写真は撮れませんが、
ちょっと岩手公園に行って写真撮ってみました。








予想通り今日も寒い一日で盛岡では初積雪でした。
日中も断続的に雪が降り、真冬のようでした。
もっとも真冬はもっと厳しいんですけど、
体がまだ慣れてないのでより寒く感じていると思います。
街も紅葉した木や落ち葉に雪が乗っかって、秋と冬が同居した感じでした。
おそらく今日あたりが今回の寒さのピークと思われますが、
まだちょっと寒い日が続きそうです。
初雪、初氷、初冠雪、初積雪とだいたい出揃いましたが、
あとは初の真冬日あたりでしょうかね…

日中も断続的に雪が降り、真冬のようでした。
もっとも真冬はもっと厳しいんですけど、
体がまだ慣れてないのでより寒く感じていると思います。
街も紅葉した木や落ち葉に雪が乗っかって、秋と冬が同居した感じでした。
おそらく今日あたりが今回の寒さのピークと思われますが、
まだちょっと寒い日が続きそうです。
初雪、初氷、初冠雪、初積雪とだいたい出揃いましたが、
あとは初の真冬日あたりでしょうかね…

いやぁ、今日は寒かったです。
今までもけっこう寒かったですが、一気に寒さがレベルアップした感じです。
昨日は、桜を見てちょっと暖かくなった気がしたんですが、現実はやっぱり寒かったです。
昼過ぎにはブゥワァ~っと雪も降ってきて、一時は建物の屋根が真っ白くなりました。
その後、ほとんど融けましたが相変わらず寒いです。
明日も寒そうです…((+_+))
今までもけっこう寒かったですが、一気に寒さがレベルアップした感じです。
昨日は、桜を見てちょっと暖かくなった気がしたんですが、現実はやっぱり寒かったです。
昼過ぎにはブゥワァ~っと雪も降ってきて、一時は建物の屋根が真っ白くなりました。
その後、ほとんど融けましたが相変わらず寒いです。
明日も寒そうです…((+_+))
盛岡はこれからの天気予報では、ますます寒くなってきて雪も降ってきそうな状況です。
とりあえず車のタイヤ交換は済ませましたが…、疲れました・・・
そんなわけで冬まっしぐらな感じですが、季節はずれの桜の話題をひとつ。
盛岡市内の鉈屋町というところに千手院というお寺があるんですが、
そこに毎年今の時期に花を咲かせる桜の木があります。

鉈屋町界隈は盛岡でもわりと古い町並みの残っているところですが、
千手院はその一角にある小さいお寺です。

桜の木も花も小さい感じで、あまり見ごたえがあるというものではありませんが、
今の時期にこうやって咲いていると、なんだかホッとするというか、
ちょっとだけ暖かくなるような感じがします。
詳しいことはわからないので、木の種類とか名前はわかりません。
もともと今の時期に咲く種類なんでしょうかね?
とりあえず車のタイヤ交換は済ませましたが…、疲れました・・・
そんなわけで冬まっしぐらな感じですが、季節はずれの桜の話題をひとつ。
盛岡市内の鉈屋町というところに千手院というお寺があるんですが、
そこに毎年今の時期に花を咲かせる桜の木があります。

鉈屋町界隈は盛岡でもわりと古い町並みの残っているところですが、
千手院はその一角にある小さいお寺です。

桜の木も花も小さい感じで、あまり見ごたえがあるというものではありませんが、
今の時期にこうやって咲いていると、なんだかホッとするというか、
ちょっとだけ暖かくなるような感じがします。
詳しいことはわからないので、木の種類とか名前はわかりません。
もともと今の時期に咲く種類なんでしょうかね?
初雪が降ったばかりの盛岡ですが、追い討ちをかけるように昨日初氷が観測されました。
しかし自分では初雪も初氷もまだ見てないんですが…
今朝は盛岡の最低気温は-2度だったようで、今期一番の冷え込みだったようです。
いよいよ最低気温もマイナスになり、寒さも本格的になってきました。
いまさらあがいてもどうにもならず冬はやってくるわけですが、毎年今の時期は気が重いです。
タイヤ交換もしなきゃなんないし…


しかし自分では初雪も初氷もまだ見てないんですが…
今朝は盛岡の最低気温は-2度だったようで、今期一番の冷え込みだったようです。
いよいよ最低気温もマイナスになり、寒さも本格的になってきました。
いまさらあがいてもどうにもならず冬はやってくるわけですが、毎年今の時期は気が重いです。
タイヤ交換もしなきゃなんないし…


最近ますます寒くなってきてますが、いつの間にか盛岡では初雪が降ってましたね。
。°。゚( ^^)T゚ 。°。
8日の午前1時5分から15分くらい降ってたということで、これでは気がつきませんね。
もうちょっと日中にみんなにわかるように降ってもらわないと初雪のありがたみ(?)がありませんね。
部屋の中では厚着して、まだ暖房してないんですがそろそろ限界かなと…((((;-”-))))
でも、灯油も年々高くなってるし、もう少し耐えようかな…
。°。゚( ^^)T゚ 。°。
8日の午前1時5分から15分くらい降ってたということで、これでは気がつきませんね。
もうちょっと日中にみんなにわかるように降ってもらわないと初雪のありがたみ(?)がありませんね。
部屋の中では厚着して、まだ暖房してないんですがそろそろ限界かなと…((((;-”-))))
でも、灯油も年々高くなってるし、もう少し耐えようかな…
10月も終わりって書こうと思ってたら、11月になってしまいました…
今、外は雨が降ってるみたいです。
あ、また山は雪かな・・・?
この時期の雨は寒さが余計身にしみるので辛いですね。
晴れるといいなぁ…
今、外は雨が降ってるみたいです。
あ、また山は雪かな・・・?
この時期の雨は寒さが余計身にしみるので辛いですね。
晴れるといいなぁ…
